新しいチャレンジ
熊本県知事より義援金のお礼状を頂戴しました!
実はこの義援金は弊社が募金や捻出した訳でなく、飲食事業の店舗オープンの際にお祝いのお花をお断りして敢えて現金で頂きました。
その一部から寄付させて頂きました。
凄く「いやらしく」なってしまうか?とも思いましたが以下の理由で今回のチャレンジを実施しました
- お祝いのお花は嬉しいのですが胡蝶蘭などは実際にすぐに駄目になってしまう。お花屋さんを儲からせているだけ(お花屋さんごめんなさい)
- 頂いた資金で定期的にキッズコーナーの玩具をリニューアルさせて頂く(その旨、案内に記載しました)
- 頂いたお祝いから10%を熊本震災の募金に寄付させて頂く
本当はPayPalで実施しようかと思いましたが時間的に間に合わず今回は銀行振込にてお願いしました。
この件は難しいところはありましたがすぐに散ってしまうお花を見る度に思うところでもありました。
何が正しい?かは、わかりませんがお祝いは貰う側にとっても有効的に使えるほうがいいのは間違いない。
でも日本の文化的にも、こちらからリクエストするのも「いやらしい」
しかし、今回敢えてこのお祝いをリクエストさせて頂きました。
新しいチャレンジです。
そして無事に熊本震災募金も完了し、残りは定期的にお子様が楽しめるお店のために投資していきます。
ご理解、ご協力を頂きました皆様!
ありがとうございました。
これからも色々とチャレンジしていきます!
0コメント